A HAPPY NEW YEAR !2006年01月01日 21時00分00秒

新年あけましておめでとうございます。

今年もNHK「いく年来る年」を見ながら2006年を迎えました。
近くの神社、源氏発祥の地「多田神社」へさっそく初詣。
帰り道参道で売ってた「ベビーカステラ」をほおばりながら帰ってきました。

この日ばかりは、子供たちも遅くまで起きてても良い日
2時過ぎまでワイワイ言いながら起きてました。

さすがに、朝はすこし遅めの起床。
さっそく届いた年賀状を見ながら、家族みんなでおせち料理を食べました。

それにしても、すばらしいお天気。

この青空のように今年も良い年でありますように。

8J3UKB オール兵庫コンテスト参加2006年01月05日 21時00分00秒

今年も1月4日オール兵庫コンテストに参加しました。

昨年は「8N3117EQ」阪神・淡路大震災記念局で淡路島から運用したのですが、
今年は「8J3UKB」神戸空港開港記念局で神戸市中央区からの参加です。

早朝、神戸空港が目の前の「ポートアイランド」に集合。
9時のコンテスト開始に向けて設営をいそぎます。
まずは、主力の7MHzD・P設営。
そしてハイバンド用V型D・P、50MHzそしてV・UHFのアンテナ設営です。

午前9時、なんとか設営完了運用開始

さあ、まずは14MHz CWから運用開始。「いくぞ!PILE UP」
「モガモガモガ・・・モガモガモガ・・・」あれ?
好調な7MHzの運用の混変調で完全に飽和してます。
これでは、近場の強い局しかとれない・・・アンテナの設営missだぁ~
アンテナを90度ずらしたり、CQのタイミングをずらしたりして対応しても
局数が伸びない。

そんな様子を見てか、JH5JKH久保さんから救いの手が!!
「JRY混変調やろ、トラップ作ろうか?」
「えっ、ここで作るの?作ってもらえるの~^^v」

あっという間に、同軸とアナライザーで14/28のラップを作ってくれた。
効果の程は!?
「すご~い、完全には取り入れないけどこれで運用できる」
さすが移動運用・マルチオペ運用の、経験力・行動力・技術力には圧巻です。

21MHz用も作ってもらえたので、これで昼間の運用はOKです。
でも、今年は平日なので局数があまり伸びません・・・。

だんだんと日が暮れ始め、いよいよ温存していたローバンドの開始です。
さっそく、160m・80mのフルサイズD・Pを設営。SWROK!混変調もOKです。

80m用のトラップも作って頂いていたので、準備完了!

「いくぞ!PILE UP」
「%''(&JA8'&)("#7K3')"(JH1($JA7&()''!JG1#)!JA3#'!#&)!#='(!$#&'!」
「ぎゃ~今度は本物です、すごいパイル 思わずUP5と打ちたくるほどhi」

16時から運用して21時の終了まで、283局マルチは66にも伸びました。

21時のコンテスト終了とともに、撤収開始
寒さが厳しくかったのですが、コンテスト参加での充実感でいっぱいです。

久しぶりの参加で、また移動コンテストの熱が沸々とわいてきました。

参加されたみなさん本当にお疲れ様でした。
そして呼んで頂いたみなさん、有り難うございました。

おー星さま 取り外し2006年01月06日 21時00分00秒

クリスマスイブぎりぎりに完成したお星さまですが
正月休みに弟家族に見せたので、やっと降ろすことになりました。

取り付けの時はあんなに時間がかかったのですが、取り外しは簡単。
意外と短時間に作業が終了しました。(タワー作業が慣れた?)

せっかくなので、娘と記念写真。
この後、お星様は取り外されアルミ角材とステンレス線の束になりました。

さあ、これでアマチュア無線も再開!
そうそう、衛星通信用のアンテナをグレードアップしなければ。
144Mhzはキュービカルクワッドを自作予定なので、
タワートップから外されている「鳥よけふくろうも」もうしばらくお休みです。

USB インターフェイス製作2006年01月09日 21時00分00秒

やはり、コンテストの虫がさわぎだした^^;

コンテストでは必ずお世話になるZLOG
以前はCLOGを使っていたのですが今は完全にZLOGに。
ところがZLOGの使用に問題が発生していた・・・。

PCが新しくなりDOSからWindows版に移行したとたん
今まで使っていたCWインターフェイスが使えなくなってしまった・・・
また、我が家のPCでは相性が悪いのかキーイングが下手・・・
すぐにCOMポートのインターフェイスを入手したけどパドル入力が出来ない。
キーボード入力で対応できるが、面倒だしいざというときは手打ちしたい。
しばらしてUSBIF4CWの存在を知ったが、意外と高く感じ購入の機会がなかった。

そうしているうちに、コンテストに参加する機会が極端に減ってしまった。
アクティブたったコンテスターが最近少なくなったとよく感じるが、
「CWインターフェイスが使えなくなってコンテストに参加する気がなくなった」
そんな同じ様な遠因の仲間はないだろうか?

さて、偶然「USBIF4CW」相当の「AMD-USB-CQ」をネットでを知り購入していた。
これは、キット購入できるUSBインターフェイスでJR2AMDさんが配布されている。
価格も4.5Kで格安で、ZLOGからの音声CQマシーンも出力できる。

ZLOGを使って快適にコンテストに参加したい!

思い立ったら即行動!基板の組み立てはいたって簡単。
取説らしいものは同封されてないが、HPの回路図と完成画像でOKだった。
問題は苦手な箱の製作・・・ノギスとヤスリを駆使し何とか完成した。^^V

緊張のZLOGとの接続。
USBで接続すると、問題なく新しいハードウェアーとして認識され、
ZLOGの設定を行うとPTTのLEDがCWに合わせて点灯する。
キー端子に接続すると、パドルに合わせて動作している。
キーイングのぎこちなさはまだ残るけど、PCとの相性なのだろう。
ZLOGのバーションもパップしてだいぶましにはなった。

うーん完成だ!これでコンテスト復活!

直近のコンテストは、え~と~(@_@)
2月4・5日の京都コンテスト  !(^^)! これだ~!
予定が入らないように、祈りつつカレンダーに予定記入。

なんか、楽しみが1つ増えて少し嬉しい気分です。

商売繁盛でささもってこ~い♪♪2006年01月11日 21時00分00秒

1月はお正月の初詣にはじまり、えべっさん、旧正月、そして厄神さん
我が家ではクリスマスも楽しむ、年中行事大好きな家族です。(*^_^*)

「えべっさん」といえば「恵比寿様」 商売の神様。
全国の行事だと思っていたのですが、関西の風習なのですね。

ここでお勉強(関西人には当たり前のこと?・・・)

「えべっさん」は毎年1月9日~11日に開催されます。
9日「宵戎(よいえびす)」、10日「十日戎(とおかえびす)」、
そして11日「残り福(のこりふく)」と呼んでます。

今年は、11日残り福に「福男えらび」にTVで放送される「西宮神社」へ。

商売繁盛でささもってこい♪♪商売繁盛でささもってこい♪♪

お参りと笹をさずけてもらうのがもちろん目的ですが、
境内外の縁日のお店ももちろん目的の1つ!

お参りをすませたら、すぐに「フランクフルト」「ベビーカステラ」「とうもろこし」
子供たちはもちろん、親たちも縁日は楽しみの1つです。

写真はいつも買う縁起物の「福あめ」
これ好きなんですよね~^^v

そうそう、我が家はだ~れも商売人はいませ~ん。
いつでも福が欲しいということで(^_^)v

高槻ARISS祝賀会2006年01月14日 21時00分00秒

昨年、平成17年11月17日19時34分~
大成功に終わった「高槻ARISS」の祝賀会に出席させて頂きました。

ARISS(Amateur Radio on the International Space Station)スクールコンタクトとは、アマチュア無線を使用して、国際宇宙ステーションに滞在しているアマチュア無線の資格を持っている宇宙飛行士と子ども達が交信を行うプロジェクトです。

ARISSプロジェクトには、アマチュア無線を通じて子供・地域・そして我々も宇宙という夢に近づけるという思いがあり、関西ARISSプロジェクトチームとして、関西で開催されるARISSには積極的に参加させて頂いています。
また私自身、「池田関ハムARISS」・「羽曳野ARISS」・「池田細河中学ARISS」と過去3回コントロールオペレータをさせて頂いだきました。

昨年開催された高槻ARISSは、開催小学校「日吉台小学校」校長先生をはじめ教職員の皆さん、市教委委員関係者、そしてホストクラブであるJARL高槻クラブが熱心に開催に向けて取り組まれ大成功をおさまめした。

祝賀会では、開催終了後にTVで放映された報道ビデオの放映や開催までの苦労話や参加した子供たちの取り組み、そして開催後の子供たちの感想や反応について会談がおこなわれました。

教職関係者・地域関係者・そしてアマチュア無線家
ふだん、あまり縁がなさそうなメンバーが「ARISSプロジェクト」という1つの
イベントに心を1つあわせ、宇宙という壮大なテーマについて熱く語れる。

ARISSとは、そんなすばらしいイベントなのです。

KANHAM実行委員会議2006年01月16日 21時00分00秒

ご存じの方も多いと思いますが・・・
実はKANHAM2006の実行委員長を仰せつかっております。

昨年までは、慣れないながらも関ハムホームページを担当していましたが、いきなりの大抜擢 (*_*)! 当然の事ながら困惑の日々です(^^;)

関ハムをおもろいイベントにしたい!という気持ちには、今までもそしてこれからも何ら変わりませんが、「アイデアを考える」という立場と「まとめるという立場」の変化には大きなものを感じます。

せっかく、皆さんに推して頂いたからには「なんかおもろいことやらんと!」
気負いはありませんが、せっかくやるならおもろいもんやろうと思ってます。

会議のコンセプトはズバリ 「STAFFこそ楽しもう!KANHAM2006」

せっかくの日曜日を関ハム会議で使うなら、会議だけでなくオプショナルツアーもなくちゃ!今後、会議終了後には「豚汁パーティー」「花見」「BBQパーティ」等さまざまなオプションの企画を考えています。「おでも」もあるかもHi

さて、肝心の1月15日の実行委員会議で検討された議題は

◆ ついに発表!「KANHAM2006組織担当者について」
◆ はじめの第1歩!「KANHAM実施内容(案)について」
◆ 思いは大事だよ~♪「開催コンセプトについて」
◆ さあ始動!「既存・新規企画イベントの開催について」
◆ たくさん応募がありますように☆「出展者募集要項について」

KANHAM2006の【開催コンセプト】は、最近の「昭和30年代 昭和レトロブーム」にのり、小さな出来事が楽しみだったそんな昭和30年にタイムスリップするような、少し前の懐かしい思い出を関ハムで再現できるようなイメージを作り、OTが孫と一緒に参加できるようなほんわかしたKANHAMを目指してます。

開催イベントは、決定しだい関ハムWebサイトで紹介します。
ぜひごらんくださ~い♪♪

いってらっしゃ~い2006年01月18日 03時38分49秒

16日早朝 関西国際空港に行ってきました。
といっても、私は見送りですが・・・

今年も、JA3HXJ長谷川本部長をリーダーとするモルジブ、スリランカ訪問団が1月16日から25日までの日程で出発しました。

毎年誘って頂けるのですが、まだ我が家から未だ許可がおりず・・・(^^;)
今年もお留守番、お見送り組です。

情報によると、無事にモルジブ(8Q7)に到着し運用が始まったようです。

いつものメンバーの声が遠く離れた地から聞こえるのは不思議な感じです。
まだ、コンタクトしてませんがこれから各バンドでパイルに参加しないと!

さて、例年のお約束ごと!?、必ずコールは1度では取ってくれません・・・

「JRY? AGN」 その後 「JL3? AGN」 そして「JL3JRY ?」

最後の挨拶 「ツートトトット」 の後 「トット」のタイミングはばっちり!

間違いなくわかってるはずですなのですが・・・遊ばれてます(*^_^*)

きこえな~い・・・^^;2006年01月22日 04時10分34秒

最近、バタバタと忙しくて・・・今週末は残務作業が山積み^^;

さて、無事に現地入りしたと情報のあった関西モルジブ、スリランカ訪問団。

クラスターにもUPされて、いよいよお祭りの始まり !(^^)!
タワーもフルアップ、準備OK「よ~し呼ぶぞー!」

が、パイルはあるけどご本尊が聞こえない・・・(*_*)

160m/40m/20mの運用は確認したけど結局[8Q7」はQSO出来ませんでした。

無事にスリランカにも到着したようで、昨晩から「4S7」の運用が始まりました。

がっ、またかけらも聞こえない・・・(*_*)

ハイバンドもコンディション悪いし・・・明日もワッチします。

子供たちからの感想文集(高槻ARISS)2006年01月22日 06時21分10秒

先日の祝賀会の席で参加した子供たち全員のARISSをはじめ電波教室・調べ学習についての感想文集をいただきゆっくりと読みました。

コンタクトに参加した子も出来なかった子も、同じ様に宇宙から届く宇宙飛行士とのコンタクトに感動し様々な思いを寄せていた様子がわかり、読んでいてまた近い将来ARISSを開催できればなぁ~と感じております。

この文集は、ARISSを開催してくれたSTAFFへの子供たちからのお礼としてと、先生から紹介がありました。

子供たちと私たちSTAFFの関わりは開催日当日で終わってしまうので、ARISS開催後の感想などをゆっくり聞く機会があまりありません。このような配慮にとても、とても嬉しく感じました。

1月24日(火)には、ミニコンサートやARISS開催当日のDVDなどの試写会が開催されるとの事なので、少し見に行こうと思っています。

ARISS開催だけでなく開催後も授業に取り組む姿勢にあらためて日吉台小学校の取り組みの高さについて感心しております。
累計: 検索エンジン登録
本日: SEO対策
昨日: メール配信

アクセスアップ