XU(カンボジア)とサテライトで交信2008年11月11日 06時25分23秒

関西からXU-DX Vacationとしてカンボジアへ行かれています。
メンバーは、いつものKANHAMーSTAFFの皆さん。

今回、SAT(衛星)を使った交信も試みるということで
こりゃ!頑張って呼ばねば!できんかったら飲み会のネタにされる・・・
ということで、先週から待ちかまえていました。

今回、衛星として使われたのは「FO-29」
調べると、「日本ーカンボジア」の間が綺麗に輪に入る(=交信できる)
ことがわかります。あとはタイミングだけ・・・

日に数回のチャンスがありますが、なかなかタイミングが合いません。
やっと聞こえたと思えば、大パイル (T_T)
さて、もう終盤・・。11日が最後のチャンスかもしれません。

11:30過ぎからのパスに備えて準備を進めます。
カンボジアとのウィンドが開いてしばらくすると「XU7CJA」が聞こえます。
すぐに自分のDLを探しますがなかなか見つかりません。
ドップラーの早い変化と焦る気持ちで・・・わっ~(>_<)

何度目かコールのあと、「JL3JRY 599・・・」
わっ、かえってきた!「QSL 599 TU」

久々の大興奮!
交信の余韻に浸っていると、いつもお世話になっているJAMSATの石原さんから「CONG」=CONGRATURATIONとお祝いのMAILが届きました。なかなか聞こえないので心配していたくれたようで本当に感謝です。

交信の時間はわずか数秒!
しかし、その瞬間までの過程そして人とのつながりがアマチュア無線の楽しみなのです。

さて、帰国後のお話し楽しみにしていま~す。
きーつけて帰ってきて下さい♪

祝!初交信 AO512006年03月01日 10時20分47秒

430MHzのプリアンプですが、未だ解決方法が見つかりません。
同軸の追加工事をと思ったのですが、雨・・・うまくいきませんねぇ~。

さて、そんな中AO-51がほぼ真上を通るパスがありましたのでTRY。
じつはまだ、AO-51での交信がなかったんですよ~♪
スケジュールによってモードが変わるのですが、今日はV/Uの設定。
早速トライです。

早速、1エリアの局が聞こえてきていますので受信はOK!

は~・・・ダウンリンク周波数を探します。
は~・・・あれ!? 帰ってこない(-_-) トーンの設定もOKなのに。
は~・・・だめだ・・・。

もうすぐ、LOS CQを出している局にあわせてダメもとでコール。

「あっ、JRYさん先ほども聞こえてましたが・・・」
あっ、えっ、うそ!こっちには聞こえてないのですが・・・どうなってるの?

とりあえずレポート交換して、初AO-51での交信ができました。
やっぱり430MHzのプリアンプ必要だなぁ~。

さて、JR3QHQさんのブログを見ていると「PHASE-3 Express」の記載が。

これ、待っているんですよね~(*^_^*)
楕円軌道なので交信可能時間も数時間と長く。
しかも、DXとの交信が可能!(まだ2カウンティーですので)

無事に3月に打ち上がることを楽しみにしています。

プリアンプが動かない(アイデア募集)2006年02月25日 09時15分41秒

上部が144MHz  下が430MHz コンデンサーでカットされている
昨日の、プリアンプが動かない件
まずは、アンテナ構成をご説明します。^^

IC-910からデープレクサーで144/430を混合し8D-SFAでマストまで、
マストで、デュープレクサーで144/430を再分岐し、430はプリアンプを経て、アンテナにつながってます。

簡単に言うと、デュープレクサー2個を使い、同軸一本化の構成です。
うまくいけば、トリプルデュープレクサーで1200MHzまでという将来像。

しかし、430MHzのプリアンプが動かないんです。

テスターで電圧がちゃんとかかっているか測定。
あれ、144MHzにはかかってるけど430MHz側には0V・・・

えっ!しかたなくデュープレクサーをあけてみると!

ありゃ~回路構成のため430MHz側は”C”で電気的にカットされている。
こりゃ、ダメだわなー。他のメーカでも似たような構成です。

困ったときのJAMASAT JH3BUM石原さんに相談。^^;
同軸給電の構成等アドバイスいただいて色んなアイデアが浮かぶ。

・デュープレクサーの430MHz側をチョークコイルで短絡
 スズメッキ線で5MM 12Tのコイルを作成、430MHz側芯線を短絡。
 結果:SWRが×。使えない・・・

・144MHzのプリアンプAG-25を購入し、430MHz側へ電源を渡す。
 144MHz側は給電されているので、理論敵には可能なはず。
 しかし、AGー25/35の外部給電の端子がない・・・。
 どの部分に、給電すれば良いんだろう。

・電源用の線を設置、プリアンプへ直接給電。
 上記と一緒で、加印するポイントがわからず・・・。
 同軸給電から外部給電に変更するためには若干の回路変更が必要?

・あらたに430MHz用の同軸を設置する
 これが、一番簡単で確実な方法・・・(汗)
 せっかく、1本でできているのでできれば、別のアイデアを・・・

430MHzプリアンプをあきらめるのも、1つの方法ですが・・・
何か良い方法がないか、模索中です。

是非良いアイデアがあれば、ご教授いただければ幸いです。

初めてのサテライトDXでも2006年02月24日 21時00分00秒

無事に、設置が完了したサテライトアンテナ。
その実力のほどは!?

朝10時、VO52パスに向けて準備をすすめる。
運用周波数等を確認していたらすでにAOS(汗)

あわてて、cwで・・・・・・・・とアップリンク
すると、十分な信号で・・・・・・・と帰ってきました。

やっほ~♪受信固定でCQをだすと、
程なくピロロロロオとチューニングされているのがわかる^^
DE UA0CQ・・・えっ、いきなりDX 実はサテライト初めてのDX!
これで、2カウンティーget!

その後、CQを出すが後が続かない・・・・
だんだんLOSの時間が近づく、そうだプリアンプ試してみよう。

IC-910 設定OK! プリON!
あれ?ぜんぜん効果がないぞ???強くならない・・・(汗)

しばらく呆然・・・また デュープレクサーを ←(-_-)じろー

もしかしたら、同軸供給の13,5V 止めちゃってる?

サテライト用 アンテナ設置完了2006年02月23日 12時11分56秒

今朝からの作業で、TOPに仰角ローター付きのV/Uのアンテナを設置しました。

構成: 144MHz 10エレ/ 430MHz クロスヤギ+Icomプリアンプ

よ~しできた、できた!完成したところで、SWRの確認!
あっ、えっ・・・うそ! ディップがない!しかも両バンドとも・・・

半田づけのMISS!?設置前にテスターで確認したんだけどなー
もうローテーター周辺のケーブル取り回しも終わったよ(汗)

タワー上での半田付けを覚悟していたところ・・・

リグ側のデュープレクサーきみ怪しいなー  ←じろ(-_-)
だめもとだぁ~変えてまえ! (ポイ)

再計測開始!
あれ、ちゃんとディップしてる!!! 希望の光 キラン(*^_^*)

デュープレクサーの不調で、半田MISSではありませんでした。ホッ

作業が終わった時点では、午前中のいいパスがなく、明日からのお楽しみに。

とりあえず、無事に設置が完了しました。
あっ、仰角もちゃんと動きますよ~^^v
累計: 検索エンジン登録
本日: SEO対策
昨日: メール配信

アクセスアップ